すっかり寒くなりました~雨降って寒いし・・・鍋が食いたい・・・
ドル円は相変わらずジリジリと下げ、ガソプーアズミはどこ行った?引きこもりか?
もはや介入に意味が無いことは解ったでしょうからそろそろリフレ策でもとって円高対策としたらどうかと。
それでも効果は薄いかもね。
今週も80.30を超えない限り噴き値売りです。
でも噴き値がホント一瞬なので30pごとに売り指値でもいいかもね、なんちゃって介入対策w
ユーロドル
三角作る前に落ちちゃった、売り圧力が強かった。
しかしながら日足ベースで反騰の兆しもある、スイングは難しい、ヘッドラインニュースに右往左往。
参加者もすくないとか。頑張ってるのはECBだけw
どうもIMF経由でECBが融資をする作戦があるとか、コレが決まると大きく戻す可能性があるので注意。
こういう時は決め打ちせずに柔軟にデイトレスキャル、もしくは休むも相場
ポンドル
BOX下ブレイク、金曜高値もBOX安値付近で止められた。1.59を損切りに小玉で売りたい所。
どうもユロポン主導で動くことがままあるのでそちらも偶に見るのもいいかも、そちらはレンジ形成中
オジドル
久しぶりのバリティ、まあ先週書いた通りNZのほうが値幅がとれましたなあ
どちらも売りは一時撤退したい所、売り時を待ちたい、戻り待ちでデイトレ
ユロスイトラリピ絶好調、12月11日にSNBの会合があるのでそれまではレンジと予想。
その時どうするかで今後が決まると思われる。
さて、アストロ
21日(月)と23日(水)が変化日、24日から水星が逆行に入ります(12月2日まで)。
水星逆行中はあらゆるテクニカルやファンダ分析が効きづらくなります、まあ荒れるってことです。
25日が新月でドル高シグナルですが水星逆行があるので微妙。
難しい・・・
23日は勤労感謝の日、24はNY休み、25もNY半日で感謝祭入になります。
さらに参加者が減ってきます、そしてヘッジファンド系の決算がありますな。
突発的な動きに注意ですね、アストロもそう言ってます。
総じてデイトレスキャル推奨、無理しない
年末にかけて参加者が減る時期になってきました、クリスマスは震災の影響で中止ですw
では今週も元気でいきまっしょい
- 関連記事
-
手法公開中→
【トレード手法】3EMAシステム【デイトレ用】
おすすめ記事→
海外FX業者のスプレッドを狭くする方法
役に立ったらポチっとお願いします
にほんブログ村
デイトレ・スキャル用にオススメ口座、サーバーダウンがほとんど無い(俺調べ)
詳細はコチラ⇒
全通貨業界最高水準のスプレッドで提供中!

話題のEURAUD(ユーロオージー)EURNZD(ユーロニュージーランド)EURCAD(ユーロカナダ)取り扱い業者
5000円キャッシュバックキャンペーン中
詳細、口座開設はコチラ→
FXブロードネット
