ユーロ圏のキプロスがヤバイですw
キプロスの銀行預金者に課税―100億ユーロ支援の条件 キプロス自体は小さな国なんでそれ自体はアレなんですが(意味不明)どうもキプロスは預金者の大半がロシアンマネーというはなしで以外な影響が出そうな雰囲気。
ユーロ窓開けが来るか!?
あと今週はFOMCがあります(木曜の午前三時)ここで出口戦略とかの話が出るとドル高がありそうなので念のためポジ持ち越しは止めたほうがいいかもしれない。
・ユーロドル

レジスタンスにタッチして引けています、上にも書いた通り下落する可能性がありそうです。
市場がオープンしてみないとなんとも言えませんがニュースに振られる展開になりそうです。
ラインを上抜けるまでは戻り売り
・ドル円

やや調整気味、長期で持つならドコで買ってもOKっぽい。
目先の下げのめどは9500、9450、9400辺り、9400割れは大きな調整になりそう。
96円台では一旦ロング手仕舞い、新規売りポジ構築9700で撤退。
下げたら買う、大きな調整になると90円台もありえるかもしれない
・ポンドドル

前の記事参照のこと、ユロポンでユーロ売りが進めば対ドルでもポン買いがあるやもしれない
・オージードル

直近の下げの61.8戻しを達成、ロング継続ながらもユーロ発のリスクオフになった場合売られる公算が大。
ターゲットは1.060ながらも様子見が吉
・アストロ
やっと水星逆行が終わります。
逆行終了時にはドル安円高になりやすい。
さらに18、19とドル円売りシグナル、円高注意。
金曜日(22日)にはドル円買いシグナル。
月曜からドル円売って下げた所は買っていくイメージ。
では今週もがんばりまっしょ~
- 関連記事
-
手法公開中→
【トレード手法】3EMAシステム【デイトレ用】
おすすめ記事→
海外FX業者のスプレッドを狭くする方法
役に立ったらポチっとお願いします
にほんブログ村
デイトレ・スキャル用にオススメ口座、サーバーダウンがほとんど無い(俺調べ)
詳細はコチラ⇒
全通貨業界最高水準のスプレッドで提供中!

話題のEURAUD(ユーロオージー)EURNZD(ユーロニュージーランド)EURCAD(ユーロカナダ)取り扱い業者
5000円キャッシュバックキャンペーン中
詳細、口座開設はコチラ→
FXブロードネット
